日々のことなど
- 2025-04(12)
- 2025-03(22)
- 2025-02(21)
- 2025-01(16)
- 2024-12(29)
- 2024-11(26)
- 2024-10(23)
- 2024-09(19)
- 2024-08(19)
- 2024-07(32)
- 2024-06(18)
- 2024-05(18)
- 2024-04(17)
- 2024-03(21)
- 2024-02(22)
- 2024-01(18)
- 2023-12(25)
- 2023-11(20)
- 2023-10(22)
- 2023-09(20)
- 2023-08(18)
- 2023-07(33)
- 2023-06(17)
- 2023-05(19)
- 2023-04(27)
- 2023-03(20)
- 2023-02(21)
- 2023-01(15)
- 2022-12(24)
- 2022-11(24)
- 2022-10(25)
- 2022-09(19)
- 2022-08(18)
- 2022-07(30)
- 2022-06(21)
- 2022-05(15)
- 2022-04(23)
- 2022-03(21)
- 2022-02(23)
- 2022-01(22)
- 2021-12(34)
- 2021-11(21)
- 2021-10(28)
- 2021-08(3)
- 2021-07(21)
- 2021-06(22)
- 2021-05(23)
- 2021-04(22)
- 2021-03(23)
- 2021-02(14)
- 2021-01(14)
- 2020-12(25)
- 2020-11(32)
- 2020-10(34)
- 2020-09(37)
- 2020-08(27)
- 2020-07(25)
- 2020-06(23)
- 2020-05(8)
- 2020-04(26)
- 2020-03(23)
- 2020-02(33)
- 2020-01(31)
- 2019-12(35)
- 2019-11(38)
- 2019-10(38)
- 2019-09(29)
- 2019-08(32)
- 2019-07(26)
- 2019-06(31)
- 2019-05(22)
- 2019-04(33)
- 2019-03(36)
- 2019-02(37)
- 2019-01(40)
- 2018-12(36)
- 2018-11(33)
- 2018-10(43)
- 2018-09(34)
- 2018-08(36)
- 2018-07(27)
- 2018-06(29)
- 2018-05(30)
- 2018-04(27)
- 2018-03(38)
- 2018-02(32)
- 2018-01(31)
- 2017-12(32)
- 2017-11(37)
- 2017-10(40)
- 2017-09(31)
- 2017-08(34)
- 2017-07(37)
- 2017-06(45)
- 2017-05(40)
- 2017-04(37)
- 2017-03(44)
- 2017-02(45)
- 2017-01(17)
【サイザルbag展2024】

・
【サイザルbag展2024】
7.18(thu)-20(sat )
7.25(thu)-27(sat)
・
ただ今【みんなのTシャツ展2024】
開催中ですが今日は、
来週から始まる【サイザルbag展】のご案内です。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
あらためてサイザルbagご案内させて頂きますね。
・
今年で7回目となるケニアの手仕事
【サイザルバスケット展 2024】
は毎年この時期に開催させて頂いております。
・
こちらのサイザルbagは、
逗子にアトリエをかまえる、
@enplus_handicraft さんの
オリジナルでケニアのカンバ族女性の、
手仕事で作られています。
・
私のenplusさんとの出会いは、
以前にプライベートで、
逗子に出掛けた時のことでした。
私もサイザルバスケットは既に使っていたのですが、
それとは違う「鮮やかなお色」
「お洒落でどこか洗練されたデザイン」で、
一目で違いが分かりました。
・
その後まもなくしてから、
それは逗子にアトリエのあるenplusさんが、
作られていることが分かり友人を通じて、
お会いすることが出来ました。
・
enplusさんは自らが現地ケニアに出向き、
ひとつひとつデザインしたものをら
生産・輸入されています。
またそれはひとつひとつ丁寧に、
現地の人とのコミュニケーションで、
作られていると言うことが、
お話している中で本当に良く分かりました。
・
そんなひとつひとつの存在を感じ、
どこか洗練されたenplusさんのバスケット達です。
・
以下、enplus代表中島志保さんからのコメント抜粋
・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
「ぼくらが毎日生きている同じ瞬間、
もうひとつの時間が、確実に、ゆったり流れている。
日々の暮らしの中で、
心の片隅にそのことを意識できるかどうか、
それは天と地の差ほど大きい」
私がとても好きな写真家星野道夫さんの言葉。
・
ちがう時間の流れで暮らす、ケニアの人たち。
そこから生まれた、手仕事のものたち。
・
ケニアは政治の問題や内線など、
重い課題もたくさん抱えています。
日本にいると、それらは遠く関係のない、
出来事のように感じてしまいがちです。
・
でも、毎日持つバスケットを通じて、
世界とつながることができると思っています。
・
バスケットを使って、可愛いなぁ、嬉しいな、
と感じることで明るい面でつながりあえたらいいなと
思うです。
・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
それでは来週からとなります。
その間オンライン shopでも、
ご購入は可能です!
お願いいたします。
・
【サイザルbag展2024】
7.18(thu)-20(sat )
7.25(thu)-27(sat)
・
【みんなのTシャツ展2024】 2024.11.10-14 11:00-17:00

・
【みんなのTシャツ展2024】
2024.11.10-14
11:00-17:00
・
今日はしとしと雨の…
一日になりそうですね。
それでも少し涼しくて、
過ごしやすいかな?
・
【みんなのTシャツ展】も3日目です。
素敵なTシャツがまだまだございます。
また他作家さんの作品もご案内してますので、
ぜひ手にとってご覧下さいね。
・
それでは今日もゆるりと…
どうぞよろしく。お願いいたします♡
・
・
・*** *** *** *** *** *** *** *** ***
・
7月10(水)-14日(日)
11時-17時開催
・
【ご参加の作家さん】
・Woo(テキスタイルデザイナー)
@woo_textiles
・オダギリミホ(イラストレーター)
@miho_odagiri_duco
・さわ(絵描き)
@sawapoketto
・tanetane(草木染め、彫金)
@tanetane_works
・nim(革もの作家)
@nimbag
・JUN SASAKI(イラストレーター)
@jun.sasaki
(あいうえお順)
・
・
【みんなのTシャツ展】2日目

・
【みんなのTシャツ展】2日目
2024.7.10-14
11:00-17:00
・
閉店のお時間です。
今日も朝からご来店頂きました。
誠にありがとうございます。
・
今日は一時雨が降りましたが、
お日さまがお休みで、
過ごしやすかったでしょうか?
そんな2日目の今日も、
ご来店誠にありがとうございました。
・
明日は少し雨が心配ですね。
店前には3台分の駐車スペースを、
ご用意させて頂いております。
よろしければご利用下さい。
・
それではまた明日11時より、
皆さまのお越しを、
心よりお待ちしております。
・
・
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
・
7月10(水)-14日(日)
11時-17時開催
・
【ご参加の作家さん】
・Woo(テキスタイルデザイナー)
@woo_textiles
・オダギリミホ(イラストレーター)
@miho_odagiri_duco
・さわ(絵描き)
@sawapoketto
・tanetane(草木染め、彫金)
@tanetane_works
・nim(革もの作家)
@nimbag
・JUN SASAKI(イラストレーター)
@jun.sasaki
(あいうえお順)
・
・
【みんなのTシャツ展2024】

・
【みんなのTシャツ展2024】
2024.7.10-14
11:00-17:00
・
【みんなのTシャツ展2024】
スタートしました♩
賑やかな店内に…
光太郎くんも嬉しそう?
・
この時間はカフェも…
のんびりとしてますよ。
・
それでは日曜日まで、
どうぞよろしく、
お願いします♡
・
・
【みんなのTシャツ展】 2024.7.10-14 11:00-17:00

・
【みんなのTシャツ展】
2024.7.10-14
11:00-17:00
・
いよいよ明日からとなりました。
素敵なTシャツたちが店内を埋めて、
とても鮮やかになっておりますよ。
・
また作家さんたちの普段の作品も、
お持ち頂きまして、
素敵な空間になりました。
本当にどれも素敵ですので、
ぜひ手にとってご覧下さいませ!
・
それでは明日から日曜日まで、
どうぞよろしくお願いします♩
・
・
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
・
7月10(水)-14日(日)
11時-17時開催
・
【ご参加の作家さん】
・Woo(テキスタイルデザイナー)
@woo_textiles
・オダギリミホ(イラストレーター)
@miho_odagiri_duco
・さわ(絵描き)
@sawapoketto
・tanetane(草木染め、彫金)
@tanetane_works
・nim(革もの作家)
@nimbag
・JUN SASAKI(イラストレーター)
@jun.sasaki
(あいうえお順)
・
・